食材や日用品の買い物で、楽天スーパーポイントが貯まって使える楽天マート。配送エリアが関東地方(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)に限られているとはいえ、楽天ユーザーにとっては便利でお得なネットスーパーです。このページでは、そんな楽天マートの領収書発行方法について解説しています。来客用のお菓子やお茶を注文したい時など、領収書が必要な時は、是非参考にしてみて下さい。
領収書の発行方法
楽天マートでの領収書発行方法は、支払方法(クレジットカード決済と口座振替決済)に応じて異なります。クレジットカード決済の場合は、わざわざ領収書を請求する必要はありません。納品書をそのまま領収書として利用できます。納品書は商品には同梱されていないので、注文後に楽天マートの注文履歴ページから納品書(兼領収書)のダウンロードを行って下さい。
一方、口座振替決済の場合は、お客様センターへの連絡(メールでの問い合わせ)が必要になります。連絡手順については、以下を参照して下さい。なお、領収書発行の際に注意したいのが楽天スーパーポイントでの支払いです。領収書に記載できる決済金額は、楽天スーパーポイントでの支払い分を差し引いた金額ですので、全て楽天スーパーポイントで支払った場合は領収書を請求できません。
領収書の発行手順(口座振替決済の場合)
- 楽天マートの公式サイトにアクセス
- 問い合わせフォームより、領収書の発行に関するメールを作成
- メール本文に必ず宛名・郵送先・商品配送日・但書を記載
- 領収書が郵送されてくるのを待つ