楽天マートは、楽天グループのオンラインスーパーです。インターネット、カタログでの注文に対応しています。買い物金額100円に付き楽天スーパーポイントが1ポイント還元され、貯まったポイントは1ポイント1円として利用できます。
- 買い物で楽天スーパーポイントが貯まって使える
- 楽天カード利用、キャンペーン適用でポイント還元率が更にアップ
- 独自の放射線物質検査と残留農薬検査をクリアした安全な食材を販売
- 最短翌日に配達してくれる
- 送料無料キャンペーンやお買得セールを定期的に開催している
- 子供、老人、障がいをお持ちの方がいる家庭向けのサポート制度が充実している
- 商品の配達地域が限定されている
- 商品によってはスーパーや生協より割高
- 目玉商品は数量限定で売り切れてしまうことがある
- カタログ注文の場合は別途料金がかかる
- たまにしか注文しない場合は配達ボックスがかさばる
生鮮食品 | 加工食品 | 飲料品 | 日用品 | 衣料品 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
楽天マートでは、生鮮食品、加工食品、飲料品、日用品、離乳食、ペットフードを販売しています。スーパーで売っている食材から化学調味料不使用のオーガニック食材まで、豊富な品揃えです。また、楽天市場の人気グルメやスイーツも販売中です。更に毎週、お買い得商品が沢山追加されます。放射線物質検査と残留農薬検査(野菜)を行い、独自の基準をクリアした安全な商品が配送されます。
関東 | 関西 | 東海 | 北海道 | 東北 | 甲信越 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
北陸 | 中国 | 四国 | 九州 | 沖縄 | 海外 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
注文金額 | 配送料・手数料 |
---|---|
3,000円以上 | 0円 |
3,000円未満 | 315円 |
年会費 | 無料 |
---|---|
月会費 | 無料(カタログ注文の場合は月額315円) |
支払い方法 | クレジットカード決済・口座自動引き落とし・楽天スーパーポイント |
対応クレジットカード | JCB・VISA・Master・Dinners・AMEX |
個別購入 | 対応 |
定期購入 | 無し |
最低買い物金額 | 無し |
運営会社 | 楽天マート株式会社 |
所在地 | 東京都品川区東品川4-12-3品川シーサイド楽天タワー(地図) |
代表者 | 橘田尚彦 |
電話番号 | 0120-979-314 |
電話受付時間 | 9時00分〜21時00分 |
メールアドレス | mart-support@mail.rakuten.com |
サイトアドレス | https://mart.rakuten.co.jp/ |
投稿者 | michiesisさん(東京都在住30代女性) |
---|---|
家族構成 | 5人(夫38歳・妻38歳・娘12歳・娘10歳・息子7歳) |
利用期間 | 2013年12月~現在 |
月平均利用回数 | 2回 |
月平均利用額 | 約3,000円 |
月平均食費 | 約60,000円 |
全体満足度 | ![]() |
品質満足度 | ![]() |
価格満足度 | ![]() |
サービス満足度 | ![]() |
オススメの商品 | フレンチサンド |
楽天マートの良い点を一言でいうなら? | |
早い時なら注文した翌日に届く。 | |
楽天マートの悪い点を一言でいうなら? | |
次の注文をしないと配達ボックスがずっと置き去りになる。 | |
楽天マートを初めて利用したのは2013年の12月で、ちょうど送料無料キャンペーンをやっている時でした。卵がどんどん高くなっていった頃で、そんな中でも楽天マートは赤玉が138円と、近所のどこのスーパーよりも安い値段でした。また、豆腐が48円、焼き豆腐やちくわは78円と、スーパーに引けを取らないお買い得商品があり、小額でも少量でも送料無料なのが魅力で、とりあえず注文をしてみました。
以前に生協の配達に入っていたことがありますが、注文しても届くのは一週間後で、週末をまたいでしまうと、まとめ買いしたものとかぶってしまい、とても不便だったのですが、楽天マートは欲しいものだけ頼めて、配送日が空いていれば翌日に届きます。明日はスーパーに行こう、というのと同じ感覚で買い物ができるのが一番の魅力です。 また、普段から楽天市場を利用していますが、期間限定ポイントが多く、今まではあまりいらないものでもポイント消化のために買っていましたが、楽天マートでも使えるので、無駄なく買い物ができている気がします。たまにメールで目玉品の案内が来て、数量限定なので気づいたら売り切れていることもありますが、タイミングがよければリアルな店よりも安く買うことができます。最近ではボックスティッシュが178円というのを、立て続けに2回買うことができました。 安くはないのですが、お勧めはエファール河村屋というベーカリーのパンです。玄米食パンがとても香ばしくおいしかったです。5枚切りになっているところも、5人家族の我が家にはぴったりでした。また、サンドイッチ類もおいしいです。普段スーパーで自分用にこういうサンドイッチを買うのは少しためらいますが、楽天ポイントをその分にあて、すぐに届くので翌日の昼食に利用することもあります。中でもフレンチサンドと黒ゴマパンのサンドはおいしくボリュームもあり、リピートしています。 唯一不便なのは、我が家のようにたまにしか利用していないと、不在の時の宅配ボックスが次の注文が届く時まで玄関先に置き去りになるので、場所を取るという点です。不在にしたことは今まで一度しかありませんが、その後しばらく注文しなかったので、ボックスは邪魔でした。ただ、不在にした時も、急遽でかけることになったのでフリーダイヤルで問い合わせたところ、すぐに対応してくれました。 |
投稿者 | pichiさん(東京都在住50代女性) |
---|---|
家族構成 | 4人(夫57歳・妻53歳・娘19際・息子15歳) |
利用期間 | 2013年9月~2014年2月 |
月平均利用回数 | 毎週 |
月平均利用額 | 約18,000円 |
月平均食費 | 約70,000円 |
全体満足度 | ![]() |
品質満足度 | ![]() |
価格満足度 | ![]() |
サービス満足度 | ![]() |
オススメの商品 | ウェブ限定訳アリ&お買い得セール食品 |
楽天マートの良い点を一言でいうなら? | |
買いたい商品の産地を指定できる。 | |
楽天マートの悪い点を一言でいうなら? | |
物によってはスーパーより割高。 | |
我が家はエレベーター無しの4階建マンションの最上階です。震災以降、子供が飲む水は必ずミネラルウォーターにしていますが、やはり持って上がるのが大変です。近所のスーパーでも宅配してくれるのですが、4000円以上買わないと無料にならない、数量制限があるなどの理由で、楽天マートを利用することにしました。キャンペーン期間だと1000円以上で送料無料なのはありがたいです。
また水だけでなく、他の食品も産地を絞りこんで買うことが出来たり、ウェブ限定で格安の品があるのは嬉しいです。これまで生協なども利用してきましたが、毎週カタログから選ぶのが面倒だったり、注文してから届くまで1週間かかるのがネックでした。楽天マートだと最短では翌日に届くことも可能で、不在の時でも玄関前に置いてくれるので、助かっています。また私は楽天カードを持っていますが、こちらを利用することで楽天のポイントも貯まります。 当初はお水だけを不定期にお願いしていましたが、なかなか便利なので、お米などの重たいものや、ティッシュ、トイレットペーパー等のかさばるものもお願いするようになり、食料品なども頼むようになりました。どうしても楽天マートだけで全てを賄うのは無理なので、実際に見て買った方がいい野菜やお肉などは近所のスーパーで、どこで買っても同じような物は楽天マートでと使い分けています。この3月から子供が留学することが決まったので、一度止めることにしましたが、とても使い勝手のいいサービスだったと思います。 |
投稿者 | お茶たんさん(埼玉県在住30代男性) |
---|---|
家族構成 | 4人(夫36歳・妻38歳・息子10歳・娘3歳) |
利用期間 | 2013年10月~現在 |
月平均利用回数 | 毎週 |
月平均利用額 | 約15,000円 |
月平均食費 | 約60,000円 |
全体満足度 | ![]() |
品質満足度 | ![]() |
価格満足度 | ![]() |
サービス満足度 | ![]() |
オススメの商品 | 勝水の天然水 |
楽天マートの良い点を一言でいうなら? | |
重い商品を届けてくれる。 | |
楽天マートの悪い点を一言でいうなら? | |
ほとんど悪いところがない。 | |
私はこれまでいろいろな宅配サービスを利用してきましたが、今は楽天マートに落ち着いています。楽天マートを利用している理由ですが、まず商品の価格がとてもリーズナブルなことです。ほかの宅配サービスの場合は品質にこだわるあまり値段が高い場合がほとんどですが、楽天マートの場合は普通にスーパーに売っている商品がたくさんあって料金も安めなのでとても助かっています。また、配送料が3000円以上だと無料というのもとても良いサービスだと思います。我が家では毎月だいたい15000円程度利用しているので配送料を支払ったことはありません。
楽天マートを利用して、一番良いと思っていることは5000円以上注文すると楽天スーパーポイントが5倍も貯まることです。これは普通のスーパーの会員カードのポイント還元率に比べても圧倒的に高くて魅力的です。毎週の利用でポイントがあっという間に貯まって、そのポイントで商品も購入できるので本当にお得です。 ひとつだけ気になる点をあげます。それは紙カタログが通常315円することです。2014年の4月1日からはさらに上がるそうで、これが不満といえば不満です。現在は3歳の娘がいるのでサポート制度で半額になっていますが、カタログくらいはゆっくりと見たいので紙カタログも無料にしてくれると嬉しいと思います。でも全体的に見て、楽天マートは宅配サービスの中でもかなりおすすめです。これからも利用していきたいと思っています。 |
投稿者 | くまこさん(東京都在住30代女性) |
---|---|
家族構成 | 4人(夫39歳・妻39歳・息子8歳・娘3歳) |
利用期間 | 2013年12月~現在 |
月平均利用回数 | 3回 |
月平均利用額 | 約2,000円 |
月平均食費 | 約40,000円 |
全体満足度 | ![]() |
品質満足度 | ![]() |
価格満足度 | ![]() |
サービス満足度 | ![]() |
オススメの商品 | 生活消耗品 |
楽天マートの良い点を一言でいうなら? | |
注文した翌日に商品が届く。 | |
楽天マートの悪い点を一言でいうなら? | |
商品の品揃えが悪く、割高。 | |
私が楽天マートを始めたきっかけは大きく三つあります。一つ目は、送料無料キャンペーンをしており、どんな商品の品揃えがあるのか興味があったことです。二つ目は、配送が早くて万が一私や家族が病気などで買出しにいけない時に、ネットスーパーは便利だからです。三つ目は、以前から楽天市場での買い物には慣れていますので、同じ楽天グループの安心感とポイントが使えるし貯められるという便利でお得なところに惹かれたことがあります。
送料に関しては、無料なことは私にとってとても重要です。なぜなら、少量の買い物なのに送料ばかりかかってしまうのは不本意だからです。現在は残念なことに送料無料キャンペーンは終わってしまい、私は注文しにくいですが乳幼児のいる家庭には優遇措置があるそうです。 品揃えは、生協に比べると少なく、価格も割高に感じます。野菜も葉物は少し鮮度が悪く感じました。商品数は少ないですが、メーカーや価格を選ばなければ、一通りの食品と生活品は揃うと思います。食パンや卵、野菜、生活消耗品のセールが多くあったので、我が家は小さい子供もいて、かさばる買い物が大変なので助かりました。 マンションの玄関まで届けてくれますし、留守の際にはその渡し方も細かく決められるので、共働きのお宅にも便利だと思います。また、土日も配送をしてくれるので、それも時間を有効に使えていいと思います。注文もネット上で簡単にできます。結局送料無料キャンペーンが終わってからは遠のいてしまいましたが、風邪やインフルエンザなどで我が家のピンチな時にはまた注文をすると思います。 |